2025/5/16 公開
神奈川県は横浜という大都市を抱えている上に東京都心へのアクセスが良い地域が多く、住宅需要の高いエリアです。しかし、地域ごとに交通アクセスや環境が異なるので、神奈川県のどのエリアに住めば良いのかで迷っている方もいるのではないでしょうか。
そこで、この記事では神奈川県の中央部に位置する平塚市の住みやすさと魅力を伝えていきます。これから注文住宅の建築を考えている方は参考にしてください。
住宅は一度建てると長い期間そこに住むことになります。満足のいく暮らしを実現するためにも、住宅建設予定地がどのような環境なのかを事前に知っておくことが大切です。まずは、平塚市の基本情報について紹介します。
平塚市は神奈川県の中央部に位置し、風光明媚でサーフィンの名所としても知られる湘南エリアです。市の面積は約68km²とそれほど大きくなく、市域が海岸線から扇状に広がる独特の形をしています。気候は、夏は浜から吹き上げてくる海風が心地良い一方で、冬は県西部にある丹沢・大山山麓が北からの風をブロックしてくれるため、比較的温暖で過ごしやすいです。市内には大小さまざまな川が流れている他、里山には緑豊かな自然が残されているなど、都市と自然が見事に調和した街として知られています。
平塚市の人口は令和7年3月1日時点で25万7,736人で、神奈川県内では6番目に多い都市です。5年前の令和2年3月時点での人口が25万7,437人であることから、ここ数年はほとんど増減がありません。そのため、人気エリアでありがちな「人が増え過ぎて治安が悪くなる」といった心配をする必要はあまりないでしょう。
また子育て世帯が気になる15歳未満の人口は2万7,410人(令和6年1月1日時点)です。少子化の影響もあり、年少人口はやや減少傾向にあります。
※参考:平塚市.「人口と世帯・町丁別人口と世帯(推計人口による)」(参照 2025-04-10)
※参考:平塚市.「年齢別人口(毎年1月1日現在)(推計人口による)」(参照 2025-04-10)
平塚市の唯一の駅である平塚駅にはJR東海道本線、湘南新宿ラインの2つの路線が乗り入れています。JR東海道本線では、上野東京ラインを利用して品川や東京へおよそ50分、湘南新宿ラインでは特別快速を利用し、渋谷や新宿へ1時間ほどでアクセス可能です。平塚駅は通勤時間帯の東京方面への始発電車が多いので、朝のラッシュ時でも時間帯を考えて利用すれば、座ってゆったりと通勤・通学できるのも魅力の一つです。
また、市内各地への移動にはバスが役立つでしょう。平塚市には約70系統もの路線バスが市内各地を結び、近隣の本厚木や伊勢原といったエリアへのアクセスも容易になっています。市内には国道1号・129号・134号が通っている他、小田原厚木道路を利用すれば東名高速道路や圏央道へのアクセスもしやすいです。
平塚市の交通アクセスは総じて充実しており、マイカーを持っていれば市内外の移動に便利であり、マイカーを持っていなくても移動に困ることはないでしょう。
平塚市は立地上、東海道の主要な宿場町として古くから栄えていました。江戸時代には東海道五十三次の一つに数えられ、明治・大正・昭和と時代が続いても神奈川県では横浜や川崎などの大都市に次ぐ商工都市として栄えてきた過去があります。歴史情緒あふれる平塚市には平塚8景と呼ばれる自然を満喫できる観光スポットがあり、多くの人に親しまれています。
また毎年夏の時期に開催される湘南ひらつか七夕まつりや湘南ひらつか花火大会などのイベントは全国的にも有名です。この期間は多くの観光客が平塚市を訪れ、街はいつも以上の活気に包まれます。
ここまで平塚市の特徴について解説してきましたが、実際に暮らすには買い物をするための店舗や病院といった施設の充実度も、大切な検討項目になるでしょう。ここからは、平塚市での生活に役立つ施設を紹介していきます。
平塚市内にはスーパーやコンビニなどの買い物施設が各地に点在しているので、どのエリアに住んでも生活必需品の調達には困らないでしょう。ららぽーと湘南平塚やTHE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA、ラスカ平塚といった大きな商業施設がいくつかあるので、家族の休日のお出かけ先として利用するのもおすすめです。
またエイヴイ平塚店、スーパービバホーム湘南平塚店などの大きめのスーパーやホームセンターはもちろん、ヤマダデンキ Tecc LIFE SELECT 湘南平塚店といった家電製品を取り扱う店舗も充実しており、目的に合わせて買い物する店舗を選べます。
平塚市には大小さまざまな病院があるのが特徴です。代表的な病院としては平塚共済病院や平塚市民病院、済生会湘南平塚病院が挙げられ、いずれも内科や外科でさまざまな診療科目を診てくれる総合病院として、地域の人々の健康を守ってくれています。
また小児科が各地に点在していることから、子ども連れの家族でも住みやすいのが特徴です。小児科では横内にすずき小児科クリニック、徳延にこどもクリニックさいとう、札場町に高浜台内科小児科クリニックなどがあります。
平塚市にある子育て関連施設としては、平塚市図書館と平塚市博物館が代表的です。図書館では赤ちゃん向けに絵本を開く楽しい体験を提供してくれるブックスタートや、子ども向けの読書啓発活動の一環である子ども読書活動推進プロジェクトなどといったイベントを積極的に行っています。
また博物館では子ども向けのプラネタリウムや、相模川流域の自然と文化を学べる展示が魅力です。市内には他にも、東京ドーム7個分の広さの敷地に巨大遊具やふれあい動物園などが併設されている平塚市総合公園があり、休日は子ども連れで賑わっています。
平塚市の治安はおおむね良好で、子育ても安心して行えます。ただし、平塚駅のすぐ北側には繁華街が広がっており、夜間に酔っ払いや客引きなどがいることがあります。そのため、夜間の女性や子どもの一人歩きはあまり向いていません。一方で、平塚駅から離れたエリアは閑静な住宅街となっており、特に海に近い南側は繁華街がなく治安も落ち着いています。
なお、治安対策には行政も力を入れており、「ほっとメールひらつか」で犯罪情報を配信している他、迷惑電話防止機能付き電話の購入費補助などを実施しているので、利用してみるのも良いでしょう。
平塚市の賃貸住宅における家賃相場は以下の通りです(いずれも築年数5年以内、駅徒歩5分圏内)。
▼ 平塚市の賃貸アパート家賃相場(間取り別)
間取り | 家賃相場 |
---|---|
ワンルーム | 6.0万円 |
1LDK | 7.1万円 |
2LDK | 7.7万円 |
3LDK | - |
▼ 平塚市の賃貸マンション家賃相場(間取り別)
間取り | 家賃相場 |
---|---|
ワンルーム | 6.6万円 |
1LDK | 9.0万円 |
2LDK | 9.2万円 |
3LDK | 18.0万円 |
▼ 平塚市の賃貸一戸建て・その他の家賃相場(間取り別)
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1K | - |
1LDK | 10.4万円 |
2LDK | 10.7万円 |
3LDK | 14.8万円 |
上記のように、同じ間取りであってもアパートよりはマンション、一戸建ての方が家賃は高くなりがちです。構造や設備の充実度、延床面積の広さなどが影響していると考えられます。一般的に学生および単身者はワンルームや1K、新婚世帯は1LDKや2LDK、子どもが複数人いる世帯は2LDKや3LDK以上の間取りを選ぶことが多いです。駅から遠くなるほど家賃は下がる傾向にあるので、自分の予算と家族構成のバランスを考えつつ住む場所を検討することが大切です。
平塚市は横浜市と比べると規模は小さめですが、神奈川県内でも人口が多く栄えている街の一つです。大きな商業施設や毎年恒例のイベントがある上に各種施設が充実しており、住みやすい街として知られています。ここからは、平塚市の住みやすさをより具体的に紹介していきます。
平塚市の特徴は、栄えた街並みと自然豊かな環境が共存していることです。市内には各種商業施設が点在している一方で、郊外にはのどかな田園風景が広がっており、四季折々の季節を感じられます。また市の南西部にある高麗山公園には自然豊かなハイキングコースが複数整備されている他、湘南ビーチの一角をなす平塚の浜辺では、初夏にかわいらしいピンクの花を咲かせるハマヒルガオが名物です。
休日に大型の商業施設に出かけるだけではなく、市内にいながらサーフィンやハイキングといったアウトドアも楽しめます。自然豊かな環境で子どもをのびのびと育てられるのは、子育て世帯にとって大きな魅力となるでしょう。
平塚市は通勤・通学に便利な街としても知られています。前述の通り平塚駅はJRや湘南新宿ラインの特急・特別快速などの停車駅となっており、横浜駅まで約30分、東京駅まで約1時間で通うことが可能です。さらに、平塚駅を始発とする電車も多く、乗車する時間帯によっては座って利用できる場合があります。
都心まで通勤・通学する場合でも、移動のストレスは比較的抑えられるでしょう。平塚市は東京や横浜のベッドタウンとして栄えてきた過去もあり、都会の生活と郊外の暮らしを両立できる街として人気があります。
先述の通り、平塚市の子育て施設は充実しています。子どもが元気に遊べる場所としては平塚市総合公園がある他、博物館や図書館も充実しているので教育面でも優れた環境です。また小児科が各地に点在しているので、住まい近くのかかりつけ医も探しやすいでしょう。
さらに、平塚市では独自に18歳までを対象にした医療費助成制度を行っています。所得制限はなく、通院・入院にかかる費用を全て平塚市が負担してくれる制度(保険適用外は除く)で、同じ神奈川県内の横浜市や川崎市に比べても優遇されています。このように、子育てに対してさまざまな面で手厚いサポートを受けられるのは、平塚市ならではのメリットです。
平塚市で注文住宅を建築すると、いくらぐらいかかるのでしょうか。住宅金融支援機構の2023年度フラット35利用者調査によると、土地付注文住宅の全国平均は以下のようになっています。
全国平均値 | |
---|---|
住宅面積 | 111.2㎡(33.63坪) |
敷地面積 | 208.1㎡(62.95坪) |
土地取得費 | 1497.6万円 |
建設費 | 3405.8万円 |
購入するエリアによって価格は異なりますが、不動産・住宅サイト大手のSUUMOによると、平塚市全体の土地価格相場は坪単価48.7万円です。つまり、全国平均の約63坪の土地を平塚市内で購入しようとすると、約3,068万円かかります。
また政府の統計では、神奈川県における木造住宅の床面積平均は約110.8㎡(33.51坪)で、建築坪単価は約66.2万円です。従って、建築費は約2,218万円になると考えられます。前述した土地価格と合計すると、平塚市で注文住宅を建築するには約5,286万円の予算が必要になるでしょう。
※参考:住宅金融支援機構.「2023年度 フラット35利用者調査」. ,(参照 2024-07-24)
※参考:SUUMO.「平塚市(神奈川県)の土地価格相場情報」(参照 2025-04-10)
※参考:e-Start.「建築着工統計調査 建築物着工統計」(参照 2025-01-31)
上述の通り、平塚市は単身者はもちろん、新婚や子育て世帯も暮らしやすい街です。しかし、それぞれのエリアごとに特徴が異なるので、注文住宅を建てるときは事前に地域の特性を理解しておくことが大切です。ここでは、平塚市の住みやすいエリアとその特徴を紹介していきます。
交通アクセスの良さを重視したい方におすすめなのが、平塚駅周辺です。平塚駅からは横浜や東京へのアクセスも良いので、通勤・通学はもちろん、休日のお出かけをする際も便利です。また駅周辺には大型のショッピングセンターや飲食店が立ち並んでいるので、買い物に困ることもないでしょう。公園や図書館といった施設も充実しており、子ども連れの家族も困りません。ただし、何かと便利なエリアだけに土地価格が高くなりがちなので、予算は慎重に判断する必要があります。
平塚駅の北側に位置する平塚市総合公園周辺も、人気のあるエリアです。上述したように、平塚市総合公園は巨大遊具からポニーの乗馬コーナーのあるふれあい動物園、夏には水遊びが楽しめる流れの広場などさまざまな遊び場があり、小さな子どもであれば一日中楽しめる場所となっています。この地域は大原とも呼ばれ、平塚市の中心部に近い位置でありながら、豊かな自然が残っているエリアとして人気です。自然を身近に感じながら子育てしたい方に向いています。
湘南ならではの風情を楽しみたい場合は、平塚駅から南側に位置する海岸周辺エリアがおすすめです。国道134号線沿いにある平塚海岸は、夏には多くの海水浴客やサーファーが訪れる名物スポットです。中央部にあるビーチパークではバレーやバスケなどのスポーツを楽しむことができ、最盛期には数多くの若者で賑わいます。
また平塚駅から車で約20分の場所にある高麗山公園は、展望台から見える富士山や相模湾の美しさが有名です。自然を感じられる場所で過ごしたい方や、特にサーフィンなどマリンスポーツが好きな方に向いているエリアといえます。
ららぽーと湘南平塚周辺の魅力は、日常生活の利便性の良さです。ららぽーと湘南平塚にはファッション、雑貨のおしゃれなショップがいくつもそろっていて、休日のお出かけにぴったりです。敷地内にはイトーヨーカドーの食品館もあるので、日用品の買い物も済ませられます。
またこのエリアの特徴として、施設が充実していることも挙げられます。近隣には平塚市役所をはじめ、平塚市中央図書館、平塚市博物館がある他、湘南平塚病院などの大きな医療施設もあるので、日常生活を送る上で何かと利便性の高いエリアです。
平塚市の北東部、相模川を挟んで寒川町と隣接する田村エリアは、平塚市の中でも閑静な住宅街が広がっているのが特徴です。繁華街や人が数多く集まる施設からは少し離れた場所にあるので、落ち着いた環境で過ごせます。治安も比較的良く、公園や小学校も近くにあることから、子育て世帯に特におすすめのエリアです。
平塚駅まで少し距離がある点には注意が必要ですが、新東名高速道路の厚木南ICや海老名南JCまで近いので、マイカーを持っている方であれば利便性はそれほど気にならないでしょう。
平塚市は大都市ではありませんが、東京や横浜のベッドタウンとして栄えてきた街です。市内には大型の商業施設があって買い物に便利な上、いたるところに自然が残されていて、バランスが良いのが魅力です。
タイセーハウジングでは、平塚市での注文住宅建築の実績が豊富にあります。今回紹介した平塚市に魅力を感じ、平塚市で注文住宅を建てることを前向きに検討してみたい方は、ぜひお気軽にお問い合せください。まずは建築実例や簡単な見積もりから始めたい場合は資料請求を、なかなか時間が取れないものの話だけでも聞いてみたい場合は、無料のオンライン面談をご活用ください。