注文住宅の建材・設備メーカー
【日本国内の企業】

設備・建材メーカー

住まいはさまざまな設備・建材が集まって構成されています。例えば、床材 / 屋根材 / 外壁材 / 内壁・天井材 / 断熱材 / サッシ / 洗面化粧台 / 玄関ドア / 室内・内装ドア / トイレ / システムキッチン / ユニットバス / 住宅用換気システム / 給湯器 / カーポート / ガレージ / 太陽光発電システムなどがあり、それぞれの設備・建材を得意とするメーカーが存在します。そのため、ある程度設備・建材メーカーを知っておくと、設備・建材選びの役に立つことがあるので、少なくとも国内シェアをある程度誇っているメーカーの名前くらいは覚えておくとよいでしょう。
なお、このページでは国内で設備・建材の製造を行っていたり、輸入販売しているメーカーさまを中心にご紹介させていただきます。海外にも建材を取り扱っている数多くのメーカーがありますが、日本の建築基準法に定められた例示仕様やJIS規格・JAS規格に適合しないものもあり得るため、ここでは取り扱っておりません。

アイカ工業

【主な取扱設備・建材】 漆喰・化粧板

愛知県名古屋市中村区に本社を置く化粧板などの建築材料・接着剤を製造、販売している企業です。1960年に参入したメラミン化粧板で国内トップシェアを誇る化学メーカーで、1989年に発売されたメラミン不燃化粧板『アイカセラール』は30年以上のロングセラーを記録し、キッチンパネル市場でシェアNo.1の地位を築いています。

アイジー工業

【主な取扱設備・建材】 屋根材など・住宅資材

山形県東根市に本社を置く建築用断熱外壁材や金属屋根材を開発、製造、販売している企業です。住宅向け外壁材である金属サイディング『アイジーサイディング』、住宅向け屋根材である金属製屋根材『アイジールーフ』、鉄骨造非住宅向け外壁材である金属サンドイッチパネル『アイジーヴァンド』の3つの商品群を展開しています。

アイティエヌジャパン

【主な取扱設備・建材】 断熱材

1999年に創立された企業で、奈良県大和郡山市に本社を置いています。羊毛断熱材『ウールブレス』を通し、住宅の高寿命化、温室効果ガス削減、循環型資源による持続可能な製品づくりを進めています。

アイホン

【主な取扱設備・建材】 ドアホンなど

業界トップシェアをパナソニックと競い合うインターホン専門の電気機器メーカーで、愛知県名古屋市中区に本社を置いています。その歴史は古く1951年にはインターホンを製造を開始しています。Apple社のiPhoneとは面白い関係があり、Apple社がiPhoneを日本で販売する際は、アイホンの商標と極めて酷似している理由から商標登録を取り下げられたことがあります。現在では、アイホン社が『iPhone』を商標登録し、Apple社がアイホン社に『iPhone』の商標使用料を支払うことで合意がなされています。

アキレス

【主な取扱設備・建材】 断熱材・床材・壁紙など

1947年に設立された化学メーカーで、東京都新宿区に本社を置いています。ジュニア向けシューズで有名で、誰もが子供の頃に一度は社名を聞いたことがあるはず。設立当時は殿利織物会社として織物の製造販売を行っていましたが、戦時中にゴム製品(布靴、総ゴム靴、ゴム引布・合成樹脂製品)の製造へと転換していきました。1962年にはギリシャ神話のアキレウスにちなんだ靴のブランド名から、現在の社名であるアキレス株式会社に変更されました。現在では建材として、アキレスボードシリーズなどの断熱材や床材、壁紙などの製造も行っています。

朝日ウッドテック

【主な取扱設備・建材】 フローリング

1952年に創業した、大阪府大阪市中央区に本社を置く木質内装建材のメーカーです。主に取り扱っている商品は床材や壁材・天井材で、ルーツを辿ると1913年に創業した銘木商『霜寅商店』につながり、『「銘木」の持つ力を引き出すこと』という視点からものづくりを行っています。2021年には天然木でありながら、「抗ウイルス性能」「抗菌性能」「耐薬品性能」「耐汚染性能」「室内空気環境性能」という5つの衛生性能を持たせた、ハイジェニック仕様の床材を展開しました。

アサヒ衛陶

【主な取扱設備・建材】 トイレ・洗面化粧台

1950年に丹司製陶株式会社として設立された衛生陶器メーカーで、本社を大阪府大阪市中央区に置いています。元を辿ると1716年から瓦屋として創業しており、300年の歴史があります。主にトイレや洗面化粧台など住宅設備機器を取り扱っており、特に簡易水洗式トイレ(1回の洗浄水量が500cc以下の汲取り式トイレで、下水道等の整備が不十分な地域において水洗式便所に近い実用性が得られる)のトップ企業で、現在でも非水洗トイレの製造・販売を行っています。

旭化成建材

【主な取扱設備・建材】 住宅資材、パネル、ボード

名前の示す通り旭化成の100%子会社で、東京都千代田区に本社を置いています。軽量気泡コンクリート(『ヘーベル』など)、パイル、断熱材(『ネオマフォーム』など)などの製造、販売を行っています。軽量気泡コンクリートは、コンクリートでありながら水に浮くほどの軽量性も兼ね備えた素材で、防・耐火性にも優れています。

旭トステム外装

【主な取扱設備・建材】 住宅資材

旭トステム外装株式会社は、旭硝子株式会社(※現在のAGC株式会社)とトステム株式会社(※現在の株式会社LIXIL)の外装部門を統合して設立されました。本社は東京都江東区に置かれており、住宅外装材を製造・販売しています。主な商品として、AT-WALL(窯業系サイディング)、Danサイディング(金属系サイディング)、WALL-J(樹脂サイディング)、SHiZEN(窯業系サイディング)などがあります。

旭ファイバーグラス

【主な取扱設備・建材】 断熱材

1956年に旭硝子株式会社(※現在のAGC株式会社)とオーウェンス・コーニングの共同出資によって設立されました。現在では吉野石膏石膏が全株式を取得したことで、吉野石膏の完全子会社となっており、本社は東京都千代田区に置いています。ガラス繊維を主原料とする工業材料販売と、それから生成されるグラスウール製品が事業の主体で、特に断熱材として製造されているアクリアシリーズに代表されるように、グラスウールの生産では国内最大手となっています。

アスワン

【主な取扱設備・建材】 カーテン・カーペット・ラグ&マットなど

1950年に設立された企業で、大阪府大阪市西区に本社を置いています。1947年に広島で創業した大阪装飾工業営業所を起源としますが、その後は大装へ改称し、1992年には現在の社名であるアスワンに変更されました。この社名のアスワンは1963年に同社が立ち上げたブランド『アスワン』からきています。また、アスワンというブランド名自体は、エジプト文明発祥の地であるアスワン地方のように、新しい文化創造の源流にしたいという願いを込めて名付けられました。主にカーペットや床材などの室内装飾商品、壁装材や建築資材などを取り扱っており、2001年には光触媒壁紙である『スーパーチタン』を開発などを行っています。

アドヴァン

【主な取扱設備・建材】 タイル、石材、フローリング、水まわり、キッチンなど

1975年に輸入セラミックタイルの販売を目的として設立された企業で、東京都渋谷区に本社を置いています。現在ではガーデニング商品の販売やヨーロッパ、アジア、アフリカ、アメリカより建材(大理石、御影石、人造石、塩ビ系床材、フローリング、洗面器、水栓、薪ストーブ、暖炉、ガレージ、セラミックタイル、その他)の輸入販売も行っています。

アルシステム

【主な取扱設備・建材】 床暖房

大阪府大阪市に本社を置いている住宅建材メーカーで、2000年に設立されました。主に床暖房設備の企画・設計・製造・販売を行っています。

淡路技建

【主な取扱設備・建材】 床材

1984年に設立された会社で、茨城県牛久市に本社を置いています。主に二重床・乾式遮音二重床システムの製造・販売を行っています。

石巻合板

【主な取扱設備・建材】 型枠用合板 構造用合板

1972年に設立した会社で、本社は宮城県石巻市に置いています。主に針葉樹を原料とした構造用合板や、コンクリート型枠用合板・塗装型枠用合板の生産を行っています。

イースタン工業

【主な取扱設備・建材】 キッチン

1961年に設立された会社で、埼玉県戸田市に本社を置いています。主にシステムキッチンの設計・製造・販売を行っています。特注・OEMも行っており、住まいに合わせたオリジナルキッチンをオーダーすることも可能です。

稲葉製作所

【主な取扱設備・建材】 オフィス家具・物置

東京都大田区に本社を置く家具・物置のメーカーで、1950年に設立されました。主に家庭、オフィス用の家具(机、椅子など)や物置やガレージ、倉庫などの製造や販売を行っています。テレビCMの『100人乗っても大丈夫!』のセリフで有名な企業です。このCMで乗っている人達は、イナバ物置を取り扱う建材業者や金物店など代理店代表者の方々で、社長を中心に売上の高い順に座っているんだそう。なお、この時乗っているガレージは撮影用の特注品ではなく、通常販売されている積雪地帯向けの屋根が強化されたものが使われています。

ウッドワン

【主な取扱設備・建材】 ドア・階段・フローリング

広島県廿日市市に本社を置く木質建材メーカーで、1952年に有限会社中本林業として設立されました。その後、1969年には株式会社住建産業に、2002年には株式会社ウッドワンに社名変更しています。主に床・壁・階段・ドア・収納システム・カウンターなどの木質内装建材製造・販売および、システムキッチン・洗面化粧台などの住宅設備機器などの販売、住宅等木質構造物の企画・設計を行っています。

エーアンドエーマテリアル

【主な取扱設備・建材】 石膏ボードなど

2000年に株式会社アスクと浅野スレート株式会社が合併して設立された建材会社で、本社は神奈川県横浜市鶴見区に置いています。不燃建材、トンネル内装材、非金属伸縮継手などの製造・販売を行っています。

永大産業

【主な取扱設備・建材】 床材・階段・ドアなど

大阪府大阪市住之江区に本社を置くている住宅設備メーカーで、1946年に設立されました。主に床材やシステムキッチンなどの住宅設備を扱う企業で、1959年には国内で初めてプリント合板の製造を開始しました。そのため永大産業は木材製品に強いことでも知られています。

エクセルシャノン

【主な取扱設備・建材】 樹脂サッシ

日本における樹脂サッシのパイオニア企業で、東京都中央区に本社を置いています。元々は1966年に設立されたサン・アロー化学株式会社という企業で、1976年には塩化ビニル樹脂製窓枠『シャノン』を国内で最初に開発し、北海道にて販売しています。その後、1999年にサン・アロー化学株式会社は株式会社トクヤマに吸収合併、株式会社トクヤマのシャノン建材事業部が分社化することにより、株式会社シャノンが設立されました。現在も樹脂サッシ『シャノンウインド』シリーズなどの塩化ビニル樹脂製サッシの製造販売を行っています。

エコパウダー

【主な取扱設備・建材】 木材保存・防虫・シロアリ対策

1990年に設立された会社で、本社は埼玉県草加市に置いています。主にエコパウダーシリーズやエコボロンシリーズのようなシロアリ・腐朽予防の薬剤の開発・製造・販売を行っています。

AGC

AGC

【主な取扱設備・建材】 建築、住宅用ガラス・耐火煉瓦

世界最大級のガラスメーカーで、1907年に旭硝子株式会社として兵庫県尼崎市で創立されました。これは 岩崎俊彌(三菱財閥の2代目総帥・岩崎彌之助の次男)によって創立されたもので、各社が板ガラス国産化に成功していない中、1909年に板ガラスの国産化に成功しました。また、ガラス熔解槽窯で使っていた輸入の耐火煉瓦に変わり、耐火煉瓦事業を起こして国産の耐火煉瓦を生産できるようにしたり、化学品事業サイトを起こし、板ガラスの原料であるソーダ灰の製造を日本で行えるようにするなど、日本の化学工業を支えてきました。
2018年には、英語の社名『Asahi Glass Company』の頭文字をとった『AGC』を正式な商号として変更しています。なお、旭化成や旭光学工業などとは商号が似ていますが、全く無関係の企業となっています。

NBC

NBC

【主な取扱設備・建材】 網戸など

1934年に設立した会社で、東京都日野市に本社を置いています。主にスクリーン印刷用資材、産業用資材、化成品などの製造及び販売を行っています。

大倉工業

【主な取扱設備・建材】 化粧版・パーティクルボード

香川県丸亀市に本社を置いている企業で、1947年に四国住宅株式会社として設立されました。主に合成樹脂フィルムを製造する加工メーカーで、産業・自動車、食品、一般放送、光学・情報電子、建築、農業、生活などで使われています。他にも構造用耐力面材『Rex Board』の製造も行っています。

オーシカ

【主な取扱設備・建材】 接着剤・エンジニアリングウッド

1943年に設立された接着剤、工業薬品、合板、木材加工品などの製造販売を行っている企業で、東京都板橋区に本社を置いています。接着剤とのかかわりは古く、1929年頃は輸入カゼインをベニヤ業界に販売していました。現在では合板用接着剤をはじめ、現在では住宅資材を製造する工業接着剤、建築現場で住宅組み立てを行う現場施工用接着剤や木材用の防蟻剤、保護剤、欠点補修剤、接着剤及び工業薬品を供給しています。

ガデリウス・インダストリー

【主な取扱設備・建材】 ドア、サッシ、設備機器

1890年にスウェーデンで創業した会社で、1907年に設立されました。本社は現在、東京都港区に置かれています。主に木製断熱玄関ドアや木製三層ガラス窓、換気システムを取り扱っています。

カナディアンソーラー

【主な取扱設備・建材】 太陽光発電システム・蓄電システム

2009年に設立された太陽光パネルの専業メーカーで、東京都新宿区に本社を置いています。主に太陽光発電システム・蓄電システムを取り扱っています。

カネカケンテック

【主な取扱設備・建材】 断熱材

1989年に設立された企業で、東京都千代田区に本社を置いています。『カネライトフォーム』や『カネライトフォーム スーパーEX』などの住宅・土木分野用の押出法ポリスチレンフォーム製品を取り扱っています。

神谷コーポレーション

【主な取扱設備・建材】 ドアなど

神奈川県横浜市神奈川区に本社を置いている室内専門ドアメーカーで、1948年に設立されました。元々は木工所として軍用飛行機の木製部品の製造をしていました。終戦後は、駐留米軍の宿舎で活用される家具の製造・修理や、船舶の内装工事に参入することで、パネル施工技術を高めていきました。現在では様々な意匠のフルハイトドアを開発・製造・販売しています。

川島織物セルコン

【主な取扱設備・建材】 インテリア・室内装飾

京都の名門インテリアメーカー『川島織物』と神戸のインテリアメーカー『セルコン』が合併してできた、伝統的なファブリックメーカーです。本社は京都府京都市左京区に置いています。『川島織物』は1843年に京都で創業した企業で、明治・昭和の宮殿の内装を手掛けたり、ロマノフ王朝御用達になるほどでした。現在では、帯、緞帳、祭礼幕、和装小物などの製造販売だけでなく、カーテン、カーペット、壁装、インテリア小物などの製造販売・室内装飾工事を行っています。

北日本電線

【主な取扱設備・建材】 床暖房

1946年に創立した企業で、本社は宮城県仙台市に置いています。創立以来、地域特性である雪害・雷害などの厳しい気候を克服する電線・ケーブルの技術開発に取り組み、東北・北海道地域の発展と電気の安定供給に貢献しています。東北電力グループの一員で、電力関連事業と融雪事業で培った技術力を活かし、現在では家庭用の電気式床暖房システムを提供しています。

キムラ

【主な取扱設備・建材】 換気システム

1946年に創立した企業で、本社は北海道札幌市に置いています。寒冷地対策」や「地震対策」の先進地・北海道で求められる機能を備えた住宅用資材を販売しています。

協立エアテック

【主な取扱設備・建材】 換気システム

1971年に協立工業所として設立された企業で、福岡県糟屋郡に本社を置いています。1975年に社名が株式会社協立になり、1990年に現在の社名である協立エアテック株式会社となりました。主にビル用空調ユニットや住宅用換気システムを製造・販売しています。

クリオン

【主な取扱設備・建材】 外壁材

1970年に設立された企業で、東京都江東区に本社を置いています。太平洋セメントグループに所属しており、軽量気泡コンクリートパネル『クリオン』の製造・販売を行っています。

クリナップ

【主な取扱設備・建材】 システムキッチン・バスルーム

システムキッチンなどを製造する大手住宅設備機器メーカーで、東京都荒川区に本社を置いています。1954年の会社設立時の社名は、井上食卓株式会社という名前でした。日本で初めて多目的システムキッチンを開発した企業で、ステンレス製品に強みを持ち、業務用の厨房も扱っています。現在の社名である『クリナップ株式会社』になったのは1983年です。これは、当時開発した調理台、ガス台、流し台の3点セットを野球のクリーンナップに喩えたシステムキッチン『クリーンナップトリオ』がヒットしたことに由来しています。

ケイミュー

【主な取扱設備・建材】 屋根材・外壁材

2003年に設立した外装建材の大手メーカーで、大阪府大阪市中央区に本社を置いています。クボタと松下電工の住宅外装建材部門が統合して設立した会社で、元々の社名はクボタ松下電工外装株式会社でした。主に屋根材・外壁材・雨といの製造・販売を手がけており、特にスレート屋根材、窯業系サイディングの分野で高いシェアを誇っています。

光洋化学

【主な取扱設備・建材】 ガスパッキンなどゴム製品

1970年に設立された企業で、本社は大阪府八尾市に置いています。主に油空圧関連に用いるバックアップリングやOリング、バルブ関連に用いるボールバルブシートやダイヤフラムバルブシート、バタフライバブルシート、グランドパッキンなどの開発・製造・販売を行っています。

コニシ

【主な取扱設備・建材】 ボンド・接着剤・シーリング

木工用ボンドやボンド・アロンアルフアで知られている大手接着剤メーカーです。大阪府大阪市中央区に本社を置いており、1870年の創業です。現在では想像できませんが、創業当時はなんとワイン製造と製薬を本業としていたそう。現在では化成品・ボンドだけでなく、社会インフラの補修・補強工事請負事業などの土木建築も展開しています。なお、一般家庭用として販売されているボンド・アロンアルフアは業務提携している東亞合成が製造しており、販売総代理店としてコニシが販売しています。

コロナ

【主な取扱設備・建材】 エアコン・給湯器など

新潟県三条市に本社を置く電機メーカーで、1950年に設立しました。石油ストーブや石油ファンヒーターなどの暖房器具だけでなく、エアコンや加湿器などの空調機器や、給湯器・温水器などの住設機器も取り扱っています。2001年には世界で初めてエコキュートを販売しています。社名の『コロナ』はコンロの青い炎が、コロナ放電の色と似ていることや、太陽のコロナ(太陽の大気のいちばん外側の部分)に由来しています。

三協立山

【主な取扱設備・建材】 ドア・サッシ・インテリア・エクステリア

富山県高岡市に本社を置いている企業で、元を辿ると1960年に設立された三協アルミニウム工業株式会社と、1948年に設立された立山鋳造株式会社に由来します。三協アルミニウム工業株式会社の創業者の竹平政太郎と、立山鋳造株式会社の創業者の竹平栄次は実の兄弟であったため関係が深く、2003年に経営統合が行われ、2006年に三協立山アルミが発足しました。2012年には、三協立山アルミ株式会社と三協マテリアル株式会社およびタテヤマアドバンス株式会社が合併し、三協立山株式会社となりました。国内シェア第3位を誇っているアルミ建材の業界大手で、主に玄関ドア・引戸、窓やサッシ、門やフェンス、車庫などの製品を取り扱っています。

サンゲツ

【主な取扱設備・建材】 カーテン・カーペット

愛知県名古屋市西区に本社を置く、インテリアを取り扱う専門商社です。設立は1953年ですが創業は1849年と古く、創業当時は「山月堂」という表具店でした。(※表具とは裂地や紙などを糊で張り合わせて仕立てる、掛軸・巻物・額・屏風・衝立・襖・障子などを指します。)現在では、カーテン、壁装材(クロス)、床材(カーペット、カーペットタイル、フロアタイル、クッションフロア、長尺塩ビシート、フローリングなど)、椅子生地、その他作業用具などを総合的に取り扱っており、インテリア業界の最大手として知られています。

三州野安

【主な取扱設備・建材】 陶器瓦・屋根材

1964年に野安製瓦株式会社として設立された企業で、本社は愛知県高浜市に置いています。2010年には株式会社三州石川・木村製瓦株式会社・野安製瓦株式会社の三社が合併し、現在の三州野安株式会社になりました。元を辿ると1993年に創業した野安瓦店で、当時からいぶし瓦などの瓦を製造していました。昔の技術を活かしつつも新しい技術を取り入れることで、現在ではさらに高品質の瓦を造っています。

三和シヤッター

【主な取扱設備・建材】 シャッター・ドア・ブラインドなど

東京都新宿区に本社を置いている企業で、1956年に株式会社三和シヤッター製作所として設立されました。社名の『三和』は、設立当時の事業所が尼崎市の三和本通商店街にあったことに由来しています。主にシャッター、ビル・マンション用ドア、アルミフロント等の建材を取り扱っており、特にシャッターは国内のみならず世界の市場において多くのシェアを誇っています。

ジェイベック

【主な取扱設備・建材】 換気システム・断熱気密部材

1994年に設立した企業で、新潟県新潟市東区に本社を置いています。主に換気システム・断熱気密部材を扱っています。

四国化成工業

【主な取扱設備・建材】 壁材・エクステリア材

1947年に設立された企業で、本社は香川県丸亀市に置かれています。主に化学品事業と、内装壁材や門扉、カーポートなど建材の製造・販売する建材事業の二本柱で事業を展開しています。

JSP

JSP

【主な取扱設備・建材】 発泡プラスチック

東京都千代田区に本社を置いている化学メーカーで、1962年に設立されました。発泡プラスチック製造の国内大手で、食用品容器、広告宣伝用模型、緩衝・梱包・物流、住宅・建築・養生、土木、農業・水産・畜産、自動車・車両など様々な用途の発泡プラスチックの製造・販売を行っています。

JFE鋼板

【主な取扱設備・建材】 住宅用構造部材

2004年に川鉄鋼板株式会社とエヌケーケー鋼板株式会社が合併し設立された企業で、本社は東京都品川区に置いています。主にめっき鋼板やカラー鋼板の製造・販売、住宅屋根の設計・管理やフレームキットと呼ばれるシステム鉄骨の販売を行っています。フレームキットは、木造軸組工法(在来工法)の柱、梁、筋交、土台などを鉄骨に置き換えたもので、自由度の高い設計、容易な施工、1棟毎の性能表示が可能です。

JFEロックファイバー

【主な取扱設備・建材】 断熱材・気密補助部材

1989年に設立された企業で、岡山県倉敷市に本社を置いています。主に断熱・吸音・耐火といった性能に優れたロックウール製品の製造・販売を行っています。

ジャニス工業

【主な取扱設備・建材】 トイレ・洗面化粧台

愛知県常滑市に本社を置いている企業で、衛生陶器を製造・販売しています。1935年の設立当時の社名は西浦製陶株式会社でしたが、1979年に現在の社名であるジャニス工業となりました。主にトイレ、洗面化粧台を取り扱っています。

シャープ

【主な取扱設備・建材】 エレクトロニクス・電子部品

1935年に株式会社早川金属工業研究所として設立された企業で、大阪府堺市堺区に本社を置いています。元を辿ると、創業者である早川徳次が徳尾錠というベルトのバックルを発明し、独立開業したのが始まりです。その後1915年に、アメリカ人が開発した『メカニカル・ペンシル』を元に、国産のシャープペンシルの先駆けとなる『エバー・レディー・シャープペンシル』を開発し、大ヒットさせました。1970年に改称した、現在の社名である『シャープ』の名前の由来は、ここからきています。現在では様々な家電などの電子機器や電子部品の製造・販売を行っており、住宅建材では太陽光発電システム・蓄電池システムを取り扱っています。

城東テクノ

【主な取扱設備・建材】 通気・換気部材

1961年に城東化学工業株式会社として創立された企業で、本社は大阪府大阪市中央区に置いています。主に基礎パッキンに代表されるような通気・換気部材の開発・製造・販売を行っています。1976年に確立した『JOTO キソパッキング工法』は、布基礎部分に床下換気口を開けていた、それまでの家づくりを変えたことで知られています。

信越ポリマー

【主な取扱設備・建材】 塩ビパイプ・外装資材

東京都千代田区に本社を置いている、1960年に設立された化学メーカーです。塩化ビニル樹脂や半導体シリコンの世界トップメーカーである信越化学工業のグループ会社で、主に信越化学工業が生産した塩ビ樹脂・珪素樹脂等を原料とした加工品を造っています。代表的な建設資材としては塩ビパイプやシーリング材の製造を行っています。

シンコール

【主な取扱設備・建材】 床材・インテリア材

1970年に設立したインテリア専門商社で、トータルインテリア用品の企画・開発・販売を行っています。グループ企業のため、グループ内でカーテン、床材(カーペット・長尺シート等)、壁紙などの壁装材などを製造する会社、流通を担当する会社というように、役割を分けて運営がされています。

住友金属鉱山シポレックス

【主な取扱設備・建材】 ALCボード

1999年に設立された企業で、本社は東京都港区に置いています。元を辿ると、1962年に住友金属鉱山株式会社がスウェーデンのISABより、シポレックス技術を導入したことが始まりです。(※『シポレックス』とは、スウェーデンで開発された世界初のALC(Autoclaved Lightweight aerated Concrete・高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート)製品のこと。)現在もシボレックスの製造・販売を行っており、ALCのパイオニアとして技術開発に取り組んでいます。

住友林業クレスト

【主な取扱設備・建材】 床材・壁材・建具

1959年に浜田合板株式会社として設立された企業で、何度か社名が変更されましたが、2001年に現在の社名である住友林業クレスト株式会社になりました。住友林業株式会社の100%子会社で、愛知県名古屋市中区に本社を置いています。主に木質系住宅関連部材、住宅設備機器、合成樹脂接着剤および化学材料品や造り付け家具の製造販売などを行っており、ドア、階段から床材、収納まで、部屋を構成する全ての木質建材をラインナップしています。

スミノエ

【主な取扱設備・建材】 カーペット・カーテンなど

1998年に住江織物株式会社により設立された企業で、本社を大阪府大阪市中央区に置いています。主にカーペット・カーテン等 各種インテリア製品の企画・販売を行っています。元の住江織物株式会社は1883年に米穀商であった村田伝七がサイドビジネスとして始めた手織りの家内工場が起源で、現在では日本の国会議事堂の赤絨毯を取り扱うほどにまで成長しました。

セイキグループ

【主な取扱設備・建材】 網戸・合成木材など

セイキグループは「セイキ販売株式会社」「セイキ総業株式会社」「セイキ工業株式会社」「セイキ住工株式会社」「セイキ運輸株式会社」の5つの企業から成り立っているグループ企業です。網戸、合成木材、断熱・省エネ製品、目隠し、異形押出しの企画、開発から生産、販売、物流に至るまで、トータルなサービスを展開しています。

セイホクグループ

【主な取扱設備・建材】 合板・フローリング

1954年に設立し、元々は西北ベニヤ工業株式会社として合板工場からのスタートでした。その後、宮城県石巻市に工場を次々と開設、経営不振に陥った同業他社を買収して事業を拡大し、現在では日本最大の合板メーカーグループとなりました。現在は東京都文京区に本社を置いており、合板だけでなく、パーティクルボード、LVL(Laminated Veneer Lumberの略で『単板積層材』のことを指す)、CLT(Cross Laminated Timberの略で「直交集成板」のことを指す)などの製造・販売も行っています。

ゼオン化成

【主な取扱設備・建材】 サイディング・防音材

1981年に設立された企業で、元々は1975年に日本ゼオン株式会社で設置した加工品事業部でした。日本ゼオン株式会社と同様に東京都千代田に本社を置いており、社名の「ゼオン」には、ギリシャ語で、大地を意味する「ゼオ」と永遠を意味する「エオン」の合成語として、「大地から原料を得て永遠に栄える」という願いが込められています。建材では主に合成ゴムや高機能樹脂を使ったサイディング・防音材などを取り扱っています。

積水ソフランウイズ

【主な取扱設備・建材】 断熱材

1987年に設立された企業で、東京都千代田区に本社を置いています。2017年には積水化学工業グループの一員になりました。主に冷凍・冷蔵分野から建築・建材分野用の硬質ウレタンフォームを取り扱っています。

セブンホーム

【主な取扱設備・建材】 ステンドガラスなどのデザインガラス

1995年に設立された企業で、東京都八王子市に本社を置いています。『ピュア・ステンドグラス』『ミラーステンドグラス』『ピュア・ロートアイアン』『ピュア・ステンドグラスドア』などの、ステンドグラスを使った製品の開発・製造を行っています。

セントラル硝子

【主な取扱設備・建材】 建築、住宅用ガラス

1936年に宇部曹達工業として設立した企業で、東京都千代田区に本社を置いています。元々は苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)やソーダ灰(炭酸ナトリウム)、塩化カルシウムなどの生産を行っていました。1958年に宇部曹達工業の出資によってセントラル硝子が設立、ガラス事業に進出しました。後に宇部曹達工業は旧セントラル硝子を吸収合併し、現在の社名であるセントラル硝子株式会社となりました。

綜合警備保障

【主な取扱設備・建材】 セキュリティグッズ

1965年に設立された企業で、本社は東京都港区に置いています。『ALSOK』の呼び名で知られており、警備・セキュリティサービスを全国的に展開しています。ちなみに以前のサービスブランド名は『SOK』で、綜合警備保障」の略称である綜警(そうけい)から取られたものが使われていました。現在の『ALSOK』は、綜合警備保障の理念である『いつでも安心を(ALWAYS-SECURITY-OK)』に由来しています。設立初期には金融機関の警備に強みを発揮してきましたが、IT機器が発達した現在では一般家庭にも『ホームセキュリティBasic』『HOME Premium』シリーズなどのセキュリティサービスを提供しています。

ダイキン工業

【主な取扱設備・建材】 エアコン・空調機

1924年に大阪金属工業所として創業し、大阪府大阪市北区に本社を置いている、空調機、化学製品メーカーです。1951年に日本初のパッケージ形エアコンを開発したことでも知られています。現在では、空調事業の売上高は2010年からキヤリア社を抜き世界第1位、またフッ素化学製品でもデュポン社に次いで世界第2位、換気事業やフィルタ事業においても世界第1位のシェアを誇っています。

大建工業

【主な取扱設備・建材】 壁材・インテリア・エクステリア材など

1945年に設立された住宅用建材の大手メーカーで、大阪府大阪市北区に本社を置いています。主に、床材、畳、壁材・不燃造作材、天井材・軒天井材、室内ドア、収納、防音建材・音響製品などを取り扱っています。

泰成

【主な取扱設備・建材】 フロアシステム

長野県駒ヶ根市に本社を置いている企業で、1969年に設立されました。万協フロアーと呼ばれる乾式二重床を代表として、その他床システムの開発・製造・工法研究開発・販売・施工を行っています。

タカショー

【主な取扱設備・建材】 ガーデニング品・エクステリア

1980年に設立された企業で、和歌山県海南市に本社を置いています。日本のガーデニング素材を世界に発信している企業で、ガーデニング関連製品の開発・製造・販売・輸入を取り扱っています。

高須産業

【主な取扱設備・建材】 換気システム

1967年に高須製作所として創業した企業で、当時はプラスチック射出成形加工を主な業務としていましたが、現在では浴室換気乾燥機や、換気扇、換気システムを扱っています。商品の企画・開発から、商品設計・試作、金型設計・製作、成形・加工、組立・検査、品質保証・管理、販売・物流、メンテナンス業務に至るまで、すべてを自社内で一貫して行っています。

高広木材

【主な取扱設備・建材】 北米産ウエスタンレッドシダーの外壁材・内装材

1951年に設立された企業で、東京都江東区に本社を置いています。元を辿ると東京都墨田区に創業したのが始まりで、100年以上の歴史があります。北米産ウエスタンレッドシダー販売の先駆者的企業で、様々な北米産ウエスタンレッドシダー製の建材を提供しています。

タカラスタンダード

【主な取扱設備・建材】 システムキッチン・バス

大阪府大阪市城東区に本社を置いている、1912年に設立した大手住宅設備機器メーカーです。1962年に世界で最初のホーローキッチンの開発に成功し、1982年に日本で最初のステンレス一体成型ユニットバスを商品化するなど、革新的な住宅設備を開発してきました。そのため業界の先駆的立場にあり、システムキッチンや洗面台の国内シェアでトップクラスを誇っています。

田窪工業所

【主な取扱設備・建材】 物置

1961年に設立された企業で、愛媛県西条市に本社を置いています。主に物置、収納用品を主とした金属製品の製造・販売を行っており、特に鋼板製物置は稲葉製作所、淀川製鋼所と並び、業界で多くのシェアを誇っています。

田島ルーフィング

【主な取扱設備・建材】 屋根材・バルコニーなど

1919年に創業した企業で、本社は東京都千代田区に置かれています。1925年にギルソイドルーフィングの特許を公告、1953年に国内初の塩ビ床材「Pタイル」を発売し、総合防水材、床材メーカーの道を進んでいます。

立川ブラインド

【主な取扱設備・建材】 ブラインド・パネルカーテン

東京都港区に本社を置く企業で、1947年に設立しました。主に家庭、業務用のブラインドや天窓、ファブリック製品などを製造しています。1971年に発売したインテリアブラインド『シルキー』がヒットしたことで、ブラインド業界のトップシェアを築き、現在に至っています。なお、『立川』は東京都立川市と関係があると思われがちですが、これは創業者の姓に由来しています。

タナカ

【主な取扱設備・建材】 木造建築用接合金物・換気口

1961年に設立した企業で、本社は茨城県土浦市に置いています。住宅資材(木造住宅用補強金物)、情報メディア(印刷)、選挙ディスプレイ(選挙ポスター掲示板)の3つの事業を展開しています。住宅資材としては、ボルトやホールダウン金物などの木造建築用接合金物や換気口などの開発・製造・販売を行っています。

タミヤ

【主な取扱設備・建材】 木製サッシ

1991年にタミヤとして創業した企業で、奈良県磯城郡に本社を置いています。2004年にはタミヤ株式会社として法人化しています。主に木製サッシや木製内窓、ガラスなどを取り扱っています。

ダントータイル

【主な取扱設備・建材】 内装壁・床・外装壁など

1885年に淡陶社として設立された企業で、兵庫県南あわじ市に本社を置いています。国内最古のタイルメーカーとして知られており、起源は文政年間(1830年頃)から始まった珉平焼にあります。花器、茶器などを作り、着色に用いた光沢釉は、いわゆる淡路焼ともいわれ広く名声を博しました。現在でも当時の技術から培った焼き物の技術を活かし、内装壁・床・外装壁を製造しています。

ダンドリビス

【主な取扱設備・建材】 ビス・釘・ドア

東京都葛飾区に本社を置く企業で、1984年に設立されました。住宅の新築、リフォームに使用する建築用金物及びネジ、樹脂製品をオリジナル商品として製造、販売を行っています。社名は、仕事の事前準備の大切さを表す格言「段取り8分、仕事2分」に由来しています。

チューオー

【主な取扱設備・建材】 外壁材・屋根材

1972年に設立された企業で、栃木県鹿沼市に本社を置いています。主に金属製外装材(外壁材・屋根材・部材)の製造を行っています。

長州産業

【主な取扱設備・建材】 太陽光発電システム・蓄電システム

1980年に設立された企業で、山口県山陽小野田市に本社を置いています。エネルギー機器事業、真空・メカトロ事業、新エネルギー事業を行っており、住宅用建材としては主に太陽光発電システム・蓄電システムを取り扱っています。

長府製作所

【主な取扱設備・建材】 石油・ガス給湯器、エコキュート、電気温水器

1954年に農機具メーカーとして設立した企業で、山口県下関市に本社を置いています。
1969年以降は農機具メーカーからは完全撤退し、現在では主に給湯機器や空調機器など住宅設備機器の製造販売を行っており、給湯器市場では国内大手になります。一時期は他社に先駆けて石油瞬間ボイラーの開発に成功し、「長府ボイラー」の名前を一般に拡大させ、「西のソニー」と評されたこともあります。
2015年には同じ給湯器メーカーであるノーリツとの資本・業務提携を締結しており、安定的に商品・サービスを提供できる体制を整えています。

チヨダウーテ

【主な取扱設備・建材】 せっこうボード

三重県三重郡に本社を置いている、石膏ボードを主力とした建材を製造・販売するメーカーです。1948年に設立され、石膏ボード業界において吉野石膏に次ぐ国内第2位のシェアを占めています。他にも石膏ボードだけでなく、グラスウール、セメント板、ロックウール系吸音板、鋼製下地材や土質改良材なども製造・販売しています。なお、『チヨダウーテ』の『チヨダ』は創業者の平田富久の出身地である三重県四日市市千代田町から、『ウーテ』は『Unique Technology』の頭文字からきています。

チヨダセラ

【主な取扱設備・建材】 スレートボードなど

神奈川県伊勢原市に本社を置く企業で、チヨダウーテ株式会社の100%子会社として2009年に設立しました。建造物の内・外壁、天井に使われる不燃ボードや、内装やビルの外装、個人住宅などで活用する波形スレートの製造を行っています。

鶴弥

【主な取扱設備・建材】 屋根材・外壁材

愛知県半田市に本社を置いている日本最大の陶器瓦メーカーで、1968年に『株式会社鶴弥製瓦工場』として設立されました。1983年には現在の社名である『株式会社鶴弥』になりました。この社名は初代社長である鶴見弥四郎からきています。創業は古く、1887年当時から瓦を取り扱ってきました。現在では防災性能を高めた平板瓦などを主力商品とし、さらには瓦だけでなく瓦と同じ素材を使った壁材も取り扱っています。

TSC ティ・エス・シー

【主な取扱設備・建材】 集成材など

1991年に設立された千葉県木更津市に本社を置いている企業で、主に集成材を取り扱っています。取り扱っている集成材はオーダメイドが可能で、樹種からサイズ、塗装から節の有無などを選択して受注することが可能です。また、集成材を利用した螺旋階段や押入れ部材などのオリジナル製品も規格販売しています。

デコス

【主な取扱設備・建材】 断熱材

1974年に設立された企業で、山口県下関市に本社を置いています。山口県関市や埼玉県飯能市に工場を持っており、デコスファイバーの製造・販売、施工を行っています。

デュポン・スタイロ

【主な取扱設備・建材】 断熱材など

東京都千代田区に本社を置いており、1982年にダウ化工株式会社として設立されました。2019年には親会社である米国ダウ・デュポン社の3社分割に伴い、デュポン・スタイロ株式会社に社名変更しています。主にポリスチレン樹脂に発泡剤を混合して、連続的に押出発泡成形した製品を取り扱っており、断熱材として使われるスタイロフォーム、POPやパネルとして使われるウッドラックを展開しています。

天龍木材

【主な取扱設備・建材】 集成材など

2017年に設立された建築材料商社で、静岡県磐田市に本社を置いています。歴史を遡ると、1907年に設立した『天龍木材株式会社』から始まる歴史ある企業です。主に原木・木材製品輸入販売、各種建材製造販売、プレカット、山林経営を事業として行っております。

東亜コルク

【主な取扱設備・建材】 コルクタイル・フローリング

1903年に株式会社安田秀吉商店として創業した企業で、本社は大阪府大東市に置いています。元を辿ると株式会社安田秀吉商店として創業したのが始まりで、腕木・木材・木工を主業として、電力会社・電電公社(現NTT)・国鉄(現JR)等に納材していました。現在ではコルクを専門に取り扱っており、コルクが持つ天然の吸音、断熱、弾力性等の特性を研究し、コルク製のタイルや床材、壁材や造作材、コルク用接着剤などの製品の開発・販売を行っています。

東芝

【主な取扱設備・建材】 エアコンなど

1875年に発明家である田中久重が銀剤に電信機向上を創設したのが始まりです。田中久重はからくり人形「弓曳童子」や、和時計「万年時計(万年自鳴鐘)」などを開発したことから、「からくり儀右衛門」として知られています。東芝の社名は1939年に商号変更した「東京芝浦電気株式会社」に由来しているもので、現在は東京都港区と神奈川県川崎市幸区に本社を置いています。
大手重電3社(日立製作所、東芝、三菱電機)の一角と呼ばれており、白物家電の日本におけるパイオニアでしたが、2015年の粉飾決算による経営不振発覚を契機に、主力事業としていたBtoC事業の白物家電事業、テレビ、パソコン事業及び医療機器事業、メモリ事業を中国企業などに売却し、社会インフラを中心とするBtoB事業を中心としたメーカーに転換しました。

東洋シヤッター

【主な取扱設備・建材】 シャッター・ドア・ブラインドなど

大阪府大阪市中央区に本社を置く大手シャッターメーカーで、1955年に設立されました。主に取り扱っている製品はシャッターやドア、ブラインドですが、ドアだけではなくドアノブやドアハンドルの製造もトータルに行っています。

トーヨーキッチンスタイル

【主な取扱設備・建材】 システムキッチン

1945年に岐阜県関市に設立したメーカーで、現在の本社は愛知県名古屋市名東区に置いています。元々はステンレス食器メーカーでしたが、1958年にステンレス流し台の製造に取り組むようになってからは、ステンレス加工を得意とする国内有数のキッチン専用メーカーとして知られるようになりました。イタリア、ミラノにデザインセンターがあり、デザイン性の高いシステムキッチン、厨房設備を中心に家具、床材などインテリア全体を提案しています。

トクラス

【主な取扱設備・建材】 システムキッチン・バス

静岡県浜松市に本社を置いている、住宅機器を製造するメーカーです。元を辿ると前身は楽器メーカーであるヤマハの家具・住宅設備部門でしたが、1991年にヤマハリビングテック株式会社として設立されました。主力商品はキッチン・バスルーム・洗面化粧台で、独自のデザイン・設計・生産力を活かしたトータルな住空間を提案することを目指しています。

トーソー

【主な取扱設備・建材】 ウインドウトリートメント

1949年に東京装備工業株式会社として設立された企業で、東京都中央区に本社を置いています。ブラインド、カーテンレールなどインテリア製品を扱うメーカーで、ブラインド業界では立川ブラインド工業、ニチベイと共に、国内シェアを競いあっています。

TOTO

【主な取扱設備・建材】 トイレ・水まわり製品

福岡県北九州市に本社を置くメーカーで、衛生陶器をはじめとする住宅設備機器などの製造販売を行うメーカーです。1917年に東洋陶器株式会社として設立され、当時は食器も製造していました。現在では、トイレ・洗面器などの衛生陶器では約6割のシェアがあり第1位です。初めて水洗便器の本格的国産化を実現、日本初のユニットバスルームを販売するなどの実績も残しています。

東邦亜鉛

【主な取扱設備・建材】 防音ドア・遮音材

1937年に設立した企業で、東京都千代田区に本社を置いている日本の非鉄金属メーカーです。主に亜鉛・鉛・銀の製錬を中心としており、鉛は国内トップ、亜鉛、銀もトップクラスのシェアを誇っています。鉛の比重が大きく、柔らかいという遮音に適した性質を利用した防音ドア・遮音材の開発・販売も行っており、住宅メーカーにも採用されています。

東邦シートフレーム

【主な取扱設備・建材】 外壁・屋根材・デッキ

1937年に設立された企業で、東京都中央区に本社を置いています。設立当時の社名は株式会社東邦亜鉛工業所でしたが、1964年に現在の社名である東邦シートフレーム株式会社に変更されました。主に亜鉛鉄板、金属建材並びにその他金属製品や鋼製ドラム缶の製造販売を行っており、建材としては外壁材、屋根材を取り扱っています。

東北カーボン

【主な取扱設備・建材】 ボード類

1993年に設立された企業で、山形県東村山郡に本社を置いています。カーボンボードやスーパーカーボンシートなど炭の特性を活かした炭化製品等の製造・販売、バイオマス利活用の研究・開発を行っています。

東洋テックス

【主な取扱設備・建材】 フロア・床暖房

香川県高松市に本社を置いている企業で、1938年に設立しました。主に住宅建築資材の製造及び販売を行っており、床材、階段、玄関部材、造作材だけでなく、床暖房『ツツミダンデー』も取り扱っています。

東リ

【主な取扱設備・建材】 床材・壁装材・カーテン

1919年に東洋リノリユーム株式会社として設立された住宅建材メーカーで、兵庫県伊丹市に本社を置いています。元々は日本初の国産リノリウム(「亜麻仁油」以外に、ジュートなどの植物繊維の他、ロジン・木粉・石灰石・コルク粉などの天然素材から製造される建材)を製造・販売するために設立されました。戦後はリノリウムの代わりにビニルタイルが使われるようになり、現在のように床材・壁装材・カーテンなどが製造されるようになりました。1991年には現在の社名である東リに改称されています。

東レ建材

【主な取扱設備・建材】 外装材

2020年に設立された企業で、東京都中央区に本社を置いており、『住建事業』・『炭素繊維補強材事業』・『建設資材事業』の3つの事業を軸に展開しています。住建事業では、主力のラップサイディングを中心に、住宅用外装材を製造・販売しており、いつまでも美しく強い外装材の開発を目指して、快適で安心して暮らせる家づくりを応援しています。

トキワ工業

【主な取扱設備・建材】 ビニル壁紙

1947年に設立された企業で、本社は大阪府大阪市住之江区に置いています。元々は、1932年に常盤サドル製作所として創業し、自転車のサドルを製造していました。1960年にがメラミン化粧合板用の化粧紙印刷を始め、ビニル壁紙の製造にも着手し、建材分野に進出するようになりました。現在では壁紙の販売を行っており、様々なデザインのものを展開しています。

名古屋モザイク工業

【主な取扱設備・建材】 タイル、石材、フローリング、水まわり、キッチンなど

1938年に創業した企業で、岐阜県多治見市に本社を置いています。50年以上の歴史を持つ輸入タイルのパイオニアで、アートモザイクタイル・クラフトタイル・デザイン内装壁タイル・外装壁タイル・内外装床タイル・大判タイル・石材・レンガ・ブロック・副資材など、世界各国の10000点以上のタイル関連製品を総合的に販売しています。

ナスタ

【主な取扱設備・建材】 ポスト・宅配ボックス・インターホン・換気口

1930年に設立された企業で、東京都港区に本社を置いています。2014年に株式会社キョーワナスタから株式会社ナスタに社名を変更しました。主にポスト・宅配ボックス・インターホン・換気口を取り扱っています。

ナステック

【主な取扱設備・建材】 システムキッチンなど

元々は日本冶金工業の子会社「ナス・ステンレス製作所」として1960年に創業した住宅設備メーカーで、愛知県名古屋市中区に本社を置いています。主にシステムキッチン、洗面化粧台、収納家具、室内建具、内装建材などを取り扱っています。また、東建コーポレーションの100%出資による子会社となっており、親会社である東建コーポレーション用の建築資材・住設機器の生産も行っています。

ナスラック

【主な取扱設備・建材】 システムキッチンなど

元々は日本冶金工業の子会社「ナス・ステンレス製作所」として1960年に創業した住宅設備メーカーで、愛知県名古屋市中区に本社を置いています。主にシステムキッチン、洗面化粧台、収納家具、室内建具、内装建材などを取り扱っています。また、東建コーポレーションの100%出資による子会社となっており、親会社である東建コーポレーション用の建築資材・住設機器の生産も行っています。

南海プライウッド

【主な取扱設備・建材】 天井材・床材・建具材・収納材

1955年に設立された、香川県高松市に本社を置いている企業です。住宅資材メーカーとして、主に収納材・床材・天井材・階段・建具を取り扱っており、特に和室天井材ではトップシェアを誇っています。

ニチアス

【主な取扱設備・建材】 樹脂製品・断熱材

東京都中央区に本社を置いている企業で、1896年に創業しました。当時の社名は日本アスベスト株式会社で、アスベストを含有する製品を製造・販売していましたが、石綿が特定化学物質等障害予防規則の対象に指定されたことを契機に、現在では石綿の製造・販売を終了しています。主な事業としてはプラント向け工事・販売事業、工業製品事業、高機能製品事業、自動車部品事業、建材事業を展開しており、プラントや住宅向けの各種様々な断熱材やシール材(ガスケット・パッキン)、ふっ素樹脂製品、フィルター製品などを製造・販売しています。

ニチハ

【主な取扱設備・建材】 外壁材

1956年に日本ハードボード工業として設立された企業で、本社は愛知県名古屋市中区に置いています。1988年に現在の社名であるニチハ株式会社に変更されました。主に、窯業系外装材の製造および販売、金属系外装材の販売、ハードボード・各種建築材料の販売を行っており、特に窯業系サイディング材の最大手メーカーとしての地位を確立しています。

ニチハ富士テック

【主な取扱設備・建材】 軒天材

1950年に松菱製紙株式会社として設立された企業で、本社は静岡県富士市に置いています。2005年に現在の社名であるニチハ株式会社に変更されました。主に窯業建材の生産・加工・仕入・販売、住宅関連資材の仕入、販売を行っており、破風板(はふいた)、幕板(まくいた)、付柱・付土台、付柱コーナー材、軒天材、防火通気見切、副資材/推奨塗料を取り扱っています。

ニチベイ

【主な取扱設備・建材】 ブラインドなど

インテリア商品を扱うメーカーで、本社は東京都中央区に置いています。元々は1941年にカガヤ商事として設立された企業で、当時は建築金物の設計を行っていました。1954年に日米ブラインド工業を設立し、1981年には日米ブラインド工業・日米パーティション・日米ブラインド販売の3社が合併し、現在の社名であるニチベイとなりました。現在は立川ブラインド工業と並ぶブラインド業界の大手となっており、主にブラインド・ロールスクリーン・オーニング・アコーディオンドアなどを取り扱っています。

ニッタン

【主な取扱設備・建材】 住宅用火災警報器・消火設備など

東京都渋谷区に本社を置いており、1954年に日本火災探知器株式会社として設立されました。一時期は株式会社住生活グループ(現:LIXIL)の子会社となっていましたが、2012年に住生活グループからセコムに全株式が譲渡され、現在ではセコムグループに属しています。主に自動火災報知設備や消火設備、住宅用火災警報器等を扱っており、防災メーカーとして活躍しています。

日東

【主な取扱設備・建材】 コンクリート製品・貯水槽

1954年に設立した企業で、本社は埼玉県坂戸市に置いています。主に防火水槽・雨水貯留槽や境界ブロック・側溝やボックスカルバート、擁壁などコンクリート二次製品の製造及び販売を行っています。

日東紡

【主な取扱設備・建材】 グラスファイバー・ロックウ-ル

東京都千代田区に本社を置いている繊維メーカーで、1918年に福島精練製糸株式会社として設立されました。1923年には現在の社名である日東紡績株式会社に改称されました。かつては綿紡績業を中心に行っていましたが、現在では繊維事業を縮小し非繊維事業をメインに行っています。業界では日本で初めてガラス繊維・ロックウールの工業化に成功したことでも知られており、ガラス繊維は国内トップレベルのシェアを誇っています。

日東紡マテリアル

【主な取扱設備・建材】 断熱材・遮音材など

1999年に設立した企業で、本社は東京都千代田区に置いています。産業資材、複合材料、樹脂材料、断熱材、建築資材を扱う商社として、日東紡製品(グラスファイバー製品、成形品他)、合成樹脂製品、吸音・断熱材製品、内外装建築材料製品の販売を行っています。

日東製陶所

【主な取扱設備・建材】 タイル

岐阜県多治見市に本社を置いている企業で、1950年に創業しました。主に磁器質施釉タイルの製造・販売を行っており、内装壁や内装床、外装壁や外装床に使えるタイルを展開しています。

日本アクア

【主な取扱設備・建材】 断熱材・換気システム

2004年に設立された企業で、東京都港区に本社を置いています。現在ではヤマダホールディングス傘下のヒノキヤグループに属し、全国各地に事業所を置くまでになりました。主に建築断熱用硬質ウレタンフォームである『アクアフォーム』を使った住宅・建築物断熱材施工販売を行っています。

日本板硝子

【主な取扱設備・建材】 建築、住宅用ガラス

1918年に日米板ガラス株式会社として設立された企業で、大阪府大阪市中央区に本社を置いています。前年の1917年にリビーオーエンスフォードグラス社からコルバーン式製板法による板ガラスの製造法を導入しました。1931年に社名を日本板硝子株式会社に変更しています。その後、1965年には東洋初となるフロート板ガラスの生産を開始しました。2006年には板ガラスの世界大手である英国のピルキントン社を買収し、完全子会社化しています。

日本住環境

【主な取扱設備・建材】 24時間換気システム

1980年に北海道宇部コンクリート工業として設立された企業で、当時は木造住宅の気密シートや透湿防水シートの販売をしていました。その後、宇部貿易が事業を引き継ぎ、何度かの社名変更が行われ、2004年に現在の社名である日本住環境株式会社となりました。現在では躯体換気、気密・防水層、室内換気に関する建具を取り扱っており、本社を東京都千代田区に置いています。

日本パフテム

【主な取扱設備・建材】 断熱材

1990年に設立された企業で、東京都千代田区に本社を置いています。一般建築・木造住宅用断熱材に特化した硬質ウレタンフォームを提供しており、特にビル・マンション分野用断熱材は高シェアを誇っています。

ノダ

【主な取扱設備・建材】 インテリア・床・外装材

1938年に設立した企業で、本社は東京都台東区に置いています。主に住宅建材・住宅機器などの製造販売を行っており、内装ドア・内装引戸、機能ドア・機能引戸、収納、床材、階段・手摺、内壁材・造作材・カウンター、外装内装下地材を取り扱っています。

ノナカ

【主な取扱設備・建材】 木製ドア

1953年に野中建具店として創業した木製ドアメーカーで、本社は東京都渋谷区に置いています。木製ドアにこだわりがあるメーカーで、「木を諦めない アルミには変えない」とWebサイト上で銘打つほどです。

ノーリツ

【主な取扱設備・建材】 キッチン・バスルーム・サニタリー

兵庫県神戸市中央区に本社を置いている住宅設備機器の製造販売を行うメーカーで、1951年に能率風呂工業株式会社として設立されました。当時の社名である『能率風呂工業株式会社』は、その名の通り『能率のいい風呂』という意味からきています。それまでの木製風呂よりさめにくいタイル風呂や、浴室から直接点火・消火ができるマジコンを開発するなど、日本のお風呂文化の発展と共に人々の生活水準の向上に貢献してきました。主に給湯器・TES機器(ガスを燃料とし、温水によるセントラル暖房システム)・浴槽・コンロやレンジを取り扱っており、特に給湯器は国内で高いシェアを誇っています。

ハウステック

【主な取扱設備・建材】 システムキッチン・バス

群馬県高崎市に本社を置いている住宅機器メーカーで、2001年に日立化成の住宅機器・環境開発部門を分離することで、『日立ハウステック』として設立されました。浴室製造の歴史は古く、1963年(前身となる日立化成時)には、現在主流となっているプラスチック製浴槽を日本で最初に開発しました。主にキッチン・浴室・給湯・環境設備に強みを持っており、企業の成り立ちから日立製の電化製品を活用した商品を多く取り扱っています。

パナソニック

【主な取扱設備・建材】 キッチン・警報機・壁材など建材・住宅設備機器

1935年に松下電器産業株式会社として設立された企業で、大阪府門真市に本社を置いています。現社名である『Panasonic』には、2008年に改称され、国内で使われていた『National』ブランドも『Panasonic』ブランドに統一されました。エアコン、扇風機、空気清浄機、冷蔵庫や食洗機、洗濯機・衣類乾燥機、掃除機やクリーナー、LED照明器具などのさまざまな家電製品だけでなく、キッチンやバスルーム、洗面台やトイレなどから住宅用太陽光発電システムまで、住宅設備を幅広く取り扱っています。

パナソニック エコシステムズ ベンテック

【主な取扱設備・建材】 換気・空調システム部材

1951年に設立された企業で、愛知県春日井市に本社を置いています。最新の換気技術、デザイン、長年蓄積したノウハウを活かし、主に換気・空調機器用の部材の製造・販売を行っています。

パーパス

【主な取扱設備・建材】 給湯器・浴室乾燥機・床暖房

1952年に高木プレス工業株式会社として設立された企業で、静岡県富士市に本社を置いています。その後1968年に高木産業株式会社、2011年には現在の社名であるパーパス株式会社に変更されました。住宅建材としては、主にガス給湯器・ガス暖房機・フロ釜の製造・販売を行っています。

パラマウント硝子工業

【主な取扱設備・建材】 断熱材

1946年に株式会社パラマウント商会として創業した企業で、福島県須賀川市に本社を置いています。1949年に現在の社名であるパラマウント硝子工業株式会社に変更しました。グラスウールの工業生産化に日本で初めて成功した企業で、1994年には高性能住宅用グラスウール断熱材の生産化を開始しています。

パロマ

【主な取扱設備・建材】 ガスコンロ・給湯器・浴室乾燥機・床暖房

愛知県名古屋市瑞穂区に本社を置いているガス器具メーカーです。元々を辿ると、1911年に創業した小林瓦斯電気器具製作所で、創業当時からガス器具の生産を行っていました。1964年に製造部門の『パロマ工業株式会社』と販売部門の『株式会社パロマ』が設立されましたが、2011年には両社が合併し『株式会社パロマ』として統合されました。この「パロマ」という社名には、スペイン語でハトという意味があります。主にガスコンロやガス給湯器などを製造販売しており、リンナイやノーリツと覇を競い合っています。

BASF INOAC ポリウレタン

【主な取扱設備・建材】 断熱材

1965年に日本チェラスト株式会社として設立された企業で、愛知県新城市に本社を置いています。設立当時はウレタンゴムの一種である『チェラスト』に特化した会社としてスタートしました。1976年にはポリウレタン化成株式会社に社名を変更、1999年にはBASFジャパン株式会社からMDI事業が移管され、現在の社名であるBASF INOAC ポリウレタン株式会社になりました。ポリウレタンに特化し、研究開発から製品づくりまでを一貫して手掛けています。

日立製作所

【主な取扱設備・建材】 エアコンなど

創業は1910年、久原鉱業所が所有する日立鉱山で修理工場として発足したのが始まりです。その後1920年に日立製作所として久原鉱業所から完全独立を果たしました。茨城県の日立市は、1939年に日立町と助川町が合併したことで生まれた市ですが、日立鉱山の開発や日立製作所の発展に伴う産業の集積化と人口増加により生まれたともいえます。
現在では日本最大規模の総合電機メーカー、そして世界有数の大手電機メーカーとなっており、全世界に製造・販売拠点を広げる多国籍企業でもあります。なお、日立というと巨大な樹の画像と共に流れる「この~木なんの木 気になる木~♪」という歌詞のCMで有名ですが、実際にこの樹はアメリカ合衆国ハワイ州のオアフ島に存在し、現地の観光名所となっています。

フクビ化学工業

【主な取扱設備・建材】 床材・断熱材など

福井県福井市に本社を置いている化学工業メーカーで、1953年に福井ビニール工業株式会社として設立されました。1970年には現在の社名であるフクビ化学工業株式会社に改称されました。主な事業は、建築資材の製造・販売、樹脂製産業資材の製造・販売、精密化工製品製造・販売を行っており、住宅用内装材・外装装飾部材、集合住宅用床システムなどを取り扱っています。

富士スレート

【主な取扱設備・建材】 屋根材など

1968年に設立された企業で、本社は徳島県板野郡に置いています。元々は1945年に琴平工業所徳島工場として創立し、1949年には富士スレート工業所へ改称、セメント販売事業、浄化槽事業や、瓦製造の伸びに合わせて瓦製造機械の設計製造、同業他社へのプレスや金型販売を行ってきました。現在では国内のみならず海外にも展開しており、屋根に関するビジネスを幅広く取り扱っています。

富士通ゼネラル

【主な取扱設備・建材】 エアコンなど

元々は1936年に浅草に八欧商店として設立された企業です。1966年に株式会社ゼネラルへ社名変更をし、1984年の富士通と資本、業務提携を経て、1985年には現在の社名である富士通ゼネラルとなりました。現在では神奈川県川崎市高津区に本社を置いています。
1995年頃まではブラウン管テレビを主力製品でしたが、現在では売上額の8割以上を「nocria(ノクリア)」などのエアコンや脱臭機など冷暖房、空調機器が占めています。なお、国内販売するエアコンは「FUJITSU」ブランドですが、中東やインドでは「GENERAL」ブランドで販売しています。

フッコー

【主な取扱設備・建材】 内外装左官・塗装材料

1957年に東京福幸壁材工業として設立された企業で、本社を山梨県笛吹市に置いています。1984年には現在の社名である株式会社フッコーに改称しています。元々は富士川清流の元で営んでいた着物の染物屋を原点としており、染色業から脈々と伝わる色の表現力は、建物に纏わす壁材という形で受け継がれています。

文化シヤッター

【主な取扱設備・建材】 シャッター・ドア・ブラインドなど

1955年に日本文化鉄扉として設立された企業で、東京都文京区に本社を置いています。シャッター、アルミニウム建材を取り扱う総合建材メーカーで、シャッターだけではなく、ドアやパーティション、止水ボード、デッキ・ルーバー・フェンスなどのエクステリアの開発・製造・販売を行っています。

ボード

【主な取扱設備・建材】 フローリング材 他

1958年に設立された企業で、東京都新宿区に本社を置いています。主に店舗・オフィス・住宅用フローリング販売やフローリング、置き床、間仕切りの内装工事、断熱材(主にスタイロフォーム)の販売、スタイロパネルの製造販売、スタイロフォームのカット加工、ALC(主にヘーベル、ヘーベルライト、パワーボード)の販売施工を行っています。

マキタ

【主な取扱設備・建材】 ドリル・木工機械

愛知県安城市に本社を置いている企業で、1938年に設立されました。電動工具の国内トップシェアを誇っています。また、海外にも進出しており、ブラック・アンド・デッカー(アメリカ合衆国の電動工具メーカー)に続き世界シェア2位を誇っており、世界でも『マキタ』のブランドは知られるほどです。主に電動工具、園芸用機器、エア工具、家庭用機器等の製造・販売を行っており、その品質の高さは職人に定評があるだけでなく、DIYを趣味とする一般の方にも知られています。

マグ・イゾベール

【主な取扱設備・建材】 断熱材・保温材・吸音材

東京都千代田区麹町に本社を置いており、1987年に日本マイクロジーウール株式会社として設立されました。1994年に株式会社マグ、2010年には現在のマグ・イゾベール株式会社に改称されました。断熱材の製造・販売で世界一のシェアを誇るフランスのサンゴバングループの日本法人子会社で、主にグラスウール断熱材・吸音材・気密部材を製造・販売を行っています。

マックス

【主な取扱設備・建材】 床暖房・空気清浄機・換気システム

東京都中央区に本社を置いている企業で、1975年に設立されました。元を辿ると1942年に創業した山田航空工業で、当時は航空機のウィングの製造を行っていました。戦後の1945年には事務機器を製造するメーカーとして山田興業と改称し、1952年には国産初のホッチキスを発売しました。現在では、前述のホッチキス(ステープラー)だけでなく、パンチ、タイムレコーダー、ラベルプリンタ、エアドライバなどの電動工具、床暖房装置や浴室暖房などの住環境機器などを製作しています。

マーベックス

【主な取扱設備・建材】 換気システムなど

2001年に創業した企業で、本社は大阪府東大阪市に置いています。24時間全熱交換型換気システム「sumika」や断熱ブラインド「LaLa blind」などの製造・販売しています。

三菱電機

【主な取扱設備・建材】 換気システム・エアコンなど住宅設備

1921年に三菱造船電機製作所から分離独立する形で設立された会社で、現在は東京都千代田区に本社を置いています。
日本が誇る大手総合電機メーカーで、売上高は日立製作所に次いで業界2位となっています。一般家電から重電、人工衛星などの産業用電気機器まで手掛けており、三菱重工と同様に宇宙・防衛エレクトロニクス分野に強みを持っています。
数多くの特許数を保持していることでも有名で、日本の企業の中でも常に上位にいます。

森の窓

【主な取扱設備・建材】 木製サッシ

1973年に設立した企業で、石川県羽咋郡に本社を置いています。主に木製サッシやカーテンウォールなどを取り扱っています。

ユダ木工

【主な取扱設備・建材】 木製玄関ドアなど

1924年に湯田建具店として創業した企業で、広島県廿日市に本社を置いています。1951年に聖フランシスコ・ザビエル記念聖堂のエントランスドアを手掛けたことが、現在のユダ木工の上質なドア造りの原点となりました。
材の乾燥から加工、製造まで全て自社工場で一貫して行い、国産ヒノキや自然由来の塗料にこだわり、「ものづくり」を行っています。

ユニウッド

【主な取扱設備・建材】 木製サッシ

1957年に創業された企業で、新潟県村上市に本社を置いています。主に木製サッシやアルミクラッドなどを取り扱っています。

吉野石膏

【主な取扱設備・建材】 壁・天井・床材

東京都千代田区に本社を置く住宅建材メーカーで、1937年に設立されました。『僕は、タイガー。しかも強くて、丈夫です!』のCMで知られている、『タイガーボード』を製造している企業です。なお。『吉野石膏』という社名は、山形県東置賜郡吉野村の吉野鉱山で採掘した石膏原石を元に、製品を製造していたことからきています。現在では石膏ボードだけではなく、ロックウール化粧吸音板・塗り壁材・セルフレべリング床材・セメントボード・スラグせっこう板・肥料などの製造も行っています。

淀川製鋼所

【主な取扱設備・建材】 エクステリア・壁材

1935年に設立した鉄鋼メーカーで、大阪市中央区に本社を置いています。社名の淀川は創業地の工場が、大阪府大阪市西淀川区百島2丁目1−21にあったことに由来しており、略称の「ヨドコウ」で呼ばれることもあります。設立当時は溶融亜鉛めっき鋼板の製造を行っていましたが、現在では主に鋼板・建材・エクステリア・ロール・グレーチングの製造を行っています。特にカラー鋼板の製造については業界1位となっており、家庭用・業務用の物置『ヨド物置』を製造するメーカーとしても知られています。

LIXIL

【主な取扱設備・建材】 システムキッチン・バス・タイル・サニタリー・アルミサッシ・シャッター・玄関ドア・エクステリア

東京都江東区に本社を置く建築材料・住宅設備機器業界最大手の企業で、2010年に設立されました。成り立ちが複雑で説明が長くなるので割愛しますが、成り立ちにおいて様々な企業の設立、子会社化、吸収合併を進めてきており、『トステム』『INAX』『新日軽』『TOEX(東洋エクステリア)』『サンウエーブ』などの一部の企業名は、現在LIXIL商品のブランド名として残っています。主に様々な設備・建材の開発・製造・販売を行っており、キッチンやバスルーム、窓、玄関ドアや引戸、インテリア建材、トイレ、エクステリア、屋根・外壁材などを総合的に取り扱っています。なお、「LIXIL」とは、「住」(LIVING)と「生活」(LIFE)から作られた造語となっており、「住生活」を表現しています。

リョービ

【主な取扱設備・建材】 引き戸・ドア・防災機器など

1943年に設立されたダイカストメーカーで、広島県府中市に本社を置いています。(ダイカストとは金型鋳造法のひとつで、ダイキャストとも呼ばれる。)設立当時の社名は株式会社菱備製作所でしたが、1973年には現在の社名であるリョービ株式会社に変更しています。現在ではダイカスト製品だけでなく、建築用品としてドアクローザ・ヒンジなどの建築金物、オフセット印刷機、印刷周辺機器などの印刷機器の開発・製造・販売を行っています。

リリカラ

【主な取扱設備・建材】 壁紙・カーテン・床材など

1949年に設立された企業で、東京都新宿区に本社を置いています。元を辿ると1907年に荒物雑貨商山吉商店として創立した会社で、襖紙、表装材料、和洋紙の卸・小売を専業としていました。住宅の洋風化に伴い、リリカラ壁紙やリリカラカーテンの取り扱いを開始し、1989年には壁紙の商標名であったリリカラを社名に変更しました。現在ではインテリア事業だけでなく、オフィスをターゲットとしたプランニングや調査・内装工事・OAやLANなどのフロア構築といった事業も行っています。

リンナイ

【主な取扱設備・建材】 ガス器具

愛知県名古屋市中川区に本社を置いている企業で、1920年に『林内商会』として設立されました。設立当時は、石油コンロ卸売業者として事業を行っていました。社名の『林内』は創設者の『林兼吉』と『内藤秀次郎』の頭文字からきており、当社は『ナイリン』だったのですが、語呂が悪いため『リンナイ』に変更されたのだそう。現在では給湯機器や厨房機器など、熱エネルギー機器の製造・販売を行っており、特に給湯器やビルトインコンロ等のガス機器で国内シェアのトップを誇っています。

ルノン

【主な取扱設備・建材】 ビニル壁紙

1946年に光建産業株式会社として設立された企業で、東京都品川区に本社を置いています。設立当時は襖紙の卸売を行っていましたが、1959年に壁装材「ルノン」の販売開始しました。1985年には住江織物株式会社の子会社となり、1990年に社名をルノン株式会社と改称しました。現在では主に壁紙、襖紙、内装用フィルム、ウインドウフィルムなどを取り扱っており、デザインだけではなく様々な機能を持つ商品を取り扱っています。

YKK AP

【主な取扱設備・建材】 ドア・サッシ・インテリア・エクステリア

1957年に吉田商事株式会社として設立されたアルミ建材メーカーで、本社は東京都千代田区に置いています。ファスナーのメーカーとして知られており、設立当時からファスナーの加工販売を行っていました。その後アルミ建具、アルミサッシなども生産するようになり、1990年にYKKグループ建材事業の中心として、YKKアーキテクチュラルプロダクツ(略称:YKK AP)が設立されました。2002年には略称だったYKK APを社名とする、YKK APk株式会社へ改称されています。現在では、住宅建材として窓、サッシ、シャッター、雨戸、網戸、面格子、住宅用電装商品、玄関ドア・引戸、勝手口ドア、浴室出入口、室内ドア・引戸、室内階段、フローリング、バルコニー、テラス、オーニング、門扉、フェンス、カーポート、外装材、複層ガラスなど幅広く取り扱っており、特にアルミサッシの国内シェアはトップを誇っています。

ワンド(旧マイセット)

【主な取扱設備・建材】 収納棚・システムキッチン

神奈川県綾瀬市に本社を置いており、1963年に設立しました。2023年にマイセット株式会社からワンド株式会社へ社名変更しています。
イメージキャラクターとして、天才バカボンのキャラクターを起用していました。主にステンレス流し台、玄関収納、壁面収納、 洗面化粧台、等の製造販売を行っており、特にMYシリーズ、souシリーズと呼ばれる組合せ型のキッチンは自分の好みで選択することで、自分だけのオリジナルキッチンを造ることが可能です。

お問合わせ・資料請求
お問合わせ・資料請求
お電話でのお問い合わせ